実写「覆面系ノイズ」中条あやみ、志尊淳が主演のバンド映画の登場人物と内容を解説!「ネットフリックス 」
- 2019.12.02
- 映画 覆面系ノイズ 邦画
- 実写 覆面系ノイズ, 実写 覆面系ノイズ 中条あやみ, 実写 覆面系ノイズ 小関裕太, 実写覆面系ノイズ 志尊淳

今回は実写「覆面系ノイズ」の登場人物と内容を紹介していきたいと思います。
「覆面系ノイズ」は実写映画・漫画・アニメで作品化されています。
実写「覆面系ノイズ」では、ヒロインのニノを中条あやみが演じ、主演の男の子ユズを志尊淳が、もう一人の主演の男の子モモを小関裕太が演じています。
そんな実写「覆面系ノイズ」の登場人物、そして音楽がキーワードのになるストーリーを解説していきます。
1.実写「覆面系ノイズ」の主な登場人物
実写「覆面系ノイズ」の主な登場人物を紹介していき、ストーリーを理解しやすくしましょう!
ニノ:中条あやみ
「Seventeen」のモデルとして芸能活動を始めた。
翌年には女優デビューをし、ドラマにも多く出演している。
映画「雪の華」で主演を飾り大ヒットした。
抜群のスタイルと日本人離れした顔立ちで人気を誇る。
サカナクションのMVに出たり、CMにも多く出演し、今大人気の若手タレントである。
実写「覆面系ノイズ」では、ヒロインのニノを演じ、歌声まで披露しています。
ユズ:志尊淳
舞台テニスの王子様で役者デビューをし、アニメの実写版での出演がとても多い。
また、恋愛映画のイケメン役での出演も多く圧倒的な女性人気を誇る。
中性的なルックスと迫力のある演技のギャップがこれまた人気である。
実写「覆面系ノイズ」では、主演のユズを演じ、楽器も披露しています。
モモ:小関裕太
天才テレビくんで芸能界デビューしている。
ミュージカルテニスの王子様で注目されその後、多くの映画に出演している。
実写「覆面系ノイズ」では、ニノと幼なじみのモモを演じ、プロの音楽家の役を見事に演じています。
ここまで実写覆面系ノイズの主な登場人物を紹介してきました。
ここからは実写覆面系ノイズの内容を紹介していきます。
2.実写覆面系ノイズの内容を解説
音楽で語りす瞬間や、複雑な事情で素直になれない人間関係が印象的でした!
2-1.実写覆面系ノイズの内容を紹介
別れと再会
幼なじみのニノとモモは小学生の時に引っ越してしまい離れ離れになります。
最後に交わした言葉が「もし会えなくなっても、ニノの歌声を目印に会えるよ」と言う言葉でした。
そこからニノはその言葉を信じて歌い続けています。
そんなニノの歌声は人々を感動させるレベルの歌声なのです。
高校生になったニノは学校で聞いたことのある懐かしい曲を耳にします。
急いで音楽室に行くとそこにはユズがいました。
ユズはモモがいなくなった後に、出会った友達である。
ユズが浜辺に曲を書いていたところをニノが見つけたのが二人の出会いです。
ニノとユズは数回しか会っていなかったためお互いが何をしているかはもうわかりませんでした。
そんな二人が高校で再会するのです。
モモと離れ離れになって落ち込んでいたニノは小学生のときそのユズが書いた曲に励まされていました。
そんな懐かしの曲を再び聞けたニノはユズとの再会を喜びます。
一方ユズもニノとの出会いはずっと印象に残っていて、ニノに自分の曲を歌ってもらいたいと言う想いで今まで作詞作曲をし続けていたのです。
小学生の時ニノの歌声に惚れて、病気で歌えない自分の代わりにニノに自分の曲を歌ってもらおうと言う気持ちが募っていました。
覆面系バンド「イノハリ」
そんなユズは高校生覆面バンドの「イノハリ」の作詞作曲兼ギタリストとして世間に注目されていました。
そんなユズはスランプに陥り、曲が全然書けなくなってしまい、イノハリが解散の危機になっていました。
しかし、ニノと再会したことにより再び曲が溢れてくるようになったのです。
その時ユズはニノに歌ってもらいたいと言う気持ちがどんどん高まっていきます。
そんな様子を見ていたイノハリのボーカル深桜は自分の居場所と感じられなくなり脱退してしまいます。
モモとの再会
ニノはある日新人ボーカルオーディションの広告を目にします。
そこにはモモと思われる人物が写っていました。
それを見たニノはボーカルオーディションに応募します。
今まで人前で歌ったことのないニノはイノハリのボーカルだった深桜にボイトレをお願いします。
そして特訓を重ねなんとオーディションの最終審査に残ります。
その最終審査の審査員席にいたのはなんとモモだったのです。
ニノはモモへの想いが溢れ、話しかけにいきますが、モモは今までのことを忘れたかのような冷たい態度をとります。
イノハリ加入
理想の再会とは大違いだったニノは行き場のない想いを歌にして学校の屋上で歌います。
その曲はイノハリの「ハイスクール」と言う曲でした。
ニノはユズがイノハリだと知らずにこの曲を歌っていたのです。
それを見たユズやイノハリのメンバーはニノの歌に感動し、ニノにボーカルになって欲しいとお願いをします。
驚きを隠せないニノですが、自分の声が多くの人に届くように、そしてモモに届くようにと歌い始めます。
そんなニノをボーカルに迎えたイノハリはテレビ出演により爆発的人気になります。
一方で、モモは打倒イノハリで似たようなバンドを作る。
モモの複雑な感情
モモはなんで冷たい態度をニノにとったのでしょうか?
それは、自分が今は音楽に集中しないといけないと思っていたからです。
家の借金を返すために音楽で相当稼がないといけない、そんな状況でニノに恋愛感情を持ってしまってはだめだ、そう感じていたのです。
しかし、モモの頭はぐちゃぐちゃでした。
音楽に集中しないといけない、だけどニノへの想いは溢れる。
そこでモモは自分の作ったバンドにニノを迎え入れようとします。
イノハリライブ
一方、イノハリは爆発的人気になってから初のライブが決定します。
そこがイノハリとしての勝負のステージになります。
当然ライブに集中しないといけないのですが、モモのバンドへの誘いのことが頭から離れないニノはライブ当日まで迷います。
そしてライブ当日、ニノが向かった先はモモの家です。
そこでモモにバンドには入れないと言うのでした。
ニノは、落ち込んでいる時に自分を支えてくれたユズを選んだのです。
そしてライブ会場に走って向かうニノ。
そこでユズを抱きしめ想いを伝えます。
そんな一つになったイノハリのライブ、覚悟を持った透き通った声で会場を響かせるニノの姿がそこにありました。
そんなニノに幸せが訪れたところで実写「覆面系ノイズ」は終わります。
3.実写「覆面系ノイズ」まとめ
ここまで実写覆面系ノイズの主な登場人物や内容を紹介していきました。
次回は、実写「覆面系ノイズ」で感じた、
複雑な感情や心の揺れ動きが人生を彩る
と言うことについて考察していきます。
また、
音楽を通した会話、言葉を介さない会話を通して普段出せない自分の感情や想いを出す、それが他の人と共有できて通じあえることの素晴らしさ
についても書いていきたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
次回の記事もぜひご覧ください!
- 前の記事
実写「ママレードボーイ」で学ぶ、障壁・制約からの逸脱に人の心は動かされるということについて「ママレードボーイ感想」 2019.12.01
- 次の記事
実写「覆面系ノイズ」複雑な感情や心の動きが人生を彩ると言うことを学ぶ 2019.12.02
[…] 内容は前回のブログをチェックしてください! […]